日本を代表する自動車メーカーといえば『トヨタ自動車』。トヨタは他の国内メーカーと販売台数を比べたとき堂々のトップですし、世界販売台数についても海外の大手メーカーと並んで上位に位置しています。
新車・中古車かかわらず、人気の高い車種が多いため、トヨタ車は全体的に買取価格が高めの傾向です。この記事では、トヨタの車をボディタイプ別にまとめて全車種の買取相場を一覧でチェックできるようにしています。
ここで紹介するのは概略となりますので、個別の車種をもっと詳しく知りたいという方のために一覧表から詳細記事へと飛べるようにしています。ぜひチェックしてみてください。
軽自動車
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| ピクシスエポック | 4万円~86万円 |
| ピクシスジョイ | 46万円~100万円 |
| ピクシススペース | 4万円~72万円 |
| ピクシストラック | ー |
| ピクシスバン | ー |
| ピクシスメガ | 49万円~105万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
トヨタの軽自動車は他のボディタイプに比べると、人気という点においてはそれほど高くはないといえるかもしれません。
軽自動車の車名別新車販売台数ではホンダのN-BOXをはじめ、ダイハツのタント、スズキのスペーシアなどが勢いがあり、ここ最近のデータから見ると毎期、トヨタ車はトップ10にランクインしていない状況です。
とはいえ世界のトヨタ車。走行距離など状態が良ければ、新車価格から急激な値落ちもせず、しっかりした買取値がつくこともあります。
あまり期待できなさそうだという場合には、買取店選びにこだわるようにしましょう。どこの店を利用するかで、5万円、10万円という差が出ます。必ず複数の店舗で査定しましょう。
コンパクト
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| アクア | 15万円~190万円 |
| アレックス | 2万円~10万円 |
| イスト | 4万円~55万円 |
| オーリス | 4万円~120万円 |
| カローラII | ー |
| カローラスポーツ | 150万円~240万円 |
| カローラランクス | 3万円~11万円 |
| カローラFX | ー |
| コルサ | ー |
| スターレット | 3万円~20万円 |
| ターセル | ー |
| デュエット | 3万円~4万円 |
| パッソ | 3万円~90万円 |
| ブレイド | 5万円~50万円 |
| ヤリス | ー |
| ヴィッツ | 6万円~180万円 |
| GRヤリス | ー |
| iQ | 4万円~220万円 |
| WiLL サイファ | 5万円 |
| WiLL VS | 3万円~7万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
トヨタのコンパクトカーは人気で需要が高く、特にアクアやヴィッツを中心に買取相場も高水準です。ほかのメーカーのコンパクトカーと比べても、買取値の変動が安定的であり、急激に相場が下落しにくいというのがトヨタ車の特徴といえるでしょう。
中古車というのは日々、値打ちが落ちていくもので、これは人気車であろうと高級車であろうと事情は同じです。2年落ち、3年落ちでも新車価格の半額を下回る買取額になる車種も珍しくありません。
特に年式に対して走行距離が長ければ長いほど、値は低くなってしまいます。一覧表の最低価格と最高価格に大きな幅があるのはこういった事情があるからですが、おおむね買取に期待しやすい車種が多い印象です。
ミニバン
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| アイシス | 3万円~111万円 |
| アルファード | 40万円~660万円 |
| アルファードハイブリッド | 5万円~680万円 |
| アルファードG | 4万円~20万円 |
| アルファードV | 4万円~20万円 |
| イプサム | 3万円~15万円 |
| ウィッシュ | 5万円~140万円 |
| エスクァイア | 150万円~270万円 |
| エスティマ | 5万円~280万円 |
| エスティマハイブリッド | 5万円~300万円 |
| エスティマ・エミーナ | – |
| エスティマ・ルシーダ | – |
| エスティマL | 3万円~31万円 |
| エスティマT | 3万円~31万円 |
| オーパ | 3万円~8万円 |
| カローラスパシオ | 4万円~20万円 |
| カローラルミオン | 4万円~80万円 |
| ガイア | 4万円 |
| グランエース | – |
| グランドハイエース | 3万円~60万円 |
| グランビア | 3万円~42万円 |
| シエンタ | 3万円~210万円 |
| スパーキー | 4万円 |
| スペイド | 5万円~120万円 |
| タウンエースノア | 3万円~2万円 |
| タウンエースワゴン | – |
| タンク | 72万円~160万円 |
| ツーリングハイエース | 3万円~25万円 |
| ナディア | 3万円 |
| ノア | 3万円~260万円 |
| ハイエースレジアス | 4万円~17万円 |
| ハイエースワゴン | 3万円~300万円 |
| パッソセッテ | 3万円~30万円 |
| ファンカーゴ | 3万円~8万円 |
| プリウスα | 42万円~220万円 |
| ポルテ | 4万円~130万円 |
| マークXジオ | 3万円~600万円 |
| ライトエースノア | 3万円~21万円 |
| ライトエースワゴン | – |
| ラウム | 3万円~25万円 |
| ラクティス | 3万円~65万円 |
| ルーミー | 85万円~163万円 |
| レジアス | 3万円~33万円 |
| ヴェルファイア | 27万円~560万円 |
| ヴェルファイアハイブリッド | 140万円~590万円 |
| ヴォクシー | 3万円~300万円 |
| bB | 3万円~73万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
ミニバンはファミリー層やアウトドア派なドライバーを中心に人気の高いボディタイプ。トヨタのミニバンの充実したラインナップについては周知の通り。アルファード、ヴォクシー、エスクァイア、ノア、ヴェルファイア、シエンタなどなど有名車が多数あります。
それぞれデザインや設計、価格帯が差別化されており、あらゆる層のドライバーを幅広く獲得しています。ミニバンは新車価格が高めであることから、中古車需要も高いです。
そのうえトヨタ車の場合、日本トップのブランド力も付加されて、買取相場が安定的に高水準をキープしています。例えば他のメーカーの有名なミニバンが3年落ちで新車価格から50%前後になるところ、同じ年式でもノアだと新車価格から60%前後が残っています。
トヨタのミニバンは高く売れやすいですが、だからこそ売り方には注意したいところです。いいかげんに売却すれば、それだけ損失も大きくなるからです。どうすればより高く売れるのかが分からないという方は記事の最後でご紹介する方法も併せて参考にご覧ください。
SUV
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| キャミ | 4万円~22万円 |
| クルーガーハイブリッド | 24万円~35万円 |
| クルーガーL | 6万円~30万円 |
| クルーガーV | 3万円~27万円 |
| ハイラックスサーフ | 3万円~91万円 |
| ハリアー | 3万円~320万円 |
| ハリアーハイブリッド | 20万円~360万円 |
| ブリザード | – |
| メガクルーザー | – |
| ヤリスクロス | – |
| ライズ | – |
| ラッシュ | 3万円~130万円 |
| ランドクルーザー | 180万円~630万円 |
| ランドクルーザープラド | 20万円~500万円 |
| ランドクルーザー100 | 40万円~300万円 |
| ランドクルーザー60 | – |
| ランドクルーザー70 | 40万円~340万円 |
| ランドクルーザー80 | 80万円~140万円 |
| ヴァンガード | 7.5万円~120万円 |
| ヴォルツ | 5万円~9万円 |
| C-HR | 150万円~240万円 |
| FJクルーザー | 180万円~330万円 |
| RAV4 | 9万円~370万円 |
| RAV4 J | 3万円~28万円 |
| RAV4 L | 3万円~27万円 |
| RAV4 PHV | – |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
ボディタイプによっても流行りというものがありますが、近年で目立ったムーブメントになったのがSUV。今ではその人気も定着しています。トヨタのSUVといえばハリアーやランドクルーザーをまっさきに思い浮かべる方も多いでしょう。
ランドクルーザーやランドクルーザープラドは世界的に愛好されています。国内だけでなく海外での需要もあって売れる見込みがたつために古い年式であっても高額買取が期待できます。トヨタは大型SUVだけでなく、コンパクトやミドルサイズのSUVも人気があります。
SUVユーザーのなかにはアウトドアや遠方への外出など、頻繁に長距離で車を走らせているという方も少なくありませんが、中古車買取では走行距離が大きな査定ポイントになります。
1年間で1万キロを目安とし、年式に対して走行距離が多い場合にはマイナス評価、その反対ではプラス評価とされます。
走行距離が多めの場合、いくら人気車だったとしても思ったよりも低めの査定額になってしまう可能性もあります。必ず複数の業者で査定してもらい、より高値をつけてくれる業者を選ぶようにしましょう。
セダン
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| アバロン | – |
| アベンシスセダン | 3万円 |
| アリオン | 3万円~150万円 |
| アリスト | 3万円~30万円 |
| アルテッツァ | 3万円~11万円 |
| ウィンダム | 4万円~11万円 |
| オリジン | – |
| カムリ | 3万円~350万円 |
| カムリグラシアセダン | 3万円 |
| カリーナ | 3万円~6万円 |
| カリーナED | – |
| カローラ | 3万円~220万円 |
| カローラアクシオ | 3万円~190万円 |
| カローラセレス | – |
| キャバリエ | – |
| クラウン | 3万円~400万円 |
| クラウンハイブリッド | 30万円~510万円 |
| クラウンマジェスタ | 3万円~310万円 |
| クレスタ | 30万円~42万円 |
| コルサ | – |
| コロナ | – |
| コロナエクシブ | – |
| コロナプレミオ | 3万円 |
| コロナSF | – |
| スプリンター | 3万円 |
| スプリンターシエロ | – |
| スプリンターマリノ | – |
| セプターセダン | – |
| セルシオ | 4万円~27万円 |
| センチュリー | 4万円~240万円 |
| ターセル | – |
| チェイサー | 20万円~55万円 |
| ビスタ | 3万円 |
| ブレビス | 3万円~5万円 |
| プラッツ | 3万円~5万円 |
| プリウス | 3万円~270万円 |
| プリウスPHV | 45万円~320万円 |
| プレミオ | 3万円~170万円 |
| プログレ | 3万円~15万円 |
| プロナード | 5万円 |
| ベルタ | 3万円~21万円 |
| マークII | 3万円~56万円 |
| マークX | 4万円~235万円 |
| ヴェロッサ | 3万円~15万円 |
| MIRAI | – |
| SAI | 19万円~165万円 |
| WiLL Vi | 3万円~5万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
かつて車といえばセダンというイメージでしたが、ここ最近ではミニバンやSUV、コンパクトカーのニーズが濃くなり、セダンは主流を譲ったような印象もあるでしょう。とはいえ、国内海外とわず高級車といえばセダンですし、目立たないようになったというだけでセダン愛好者はたくさん存在します。
高級セダンといえばクラウンやセンチュリーですが、中古車で人気があるのはスポーティなデザインのクラウンアスリート、高級感を追求したクラウンロイヤルです。
高級セダンを売却するときに重要なポイントが車両状態です。ボディやシートに汚れ、傷やシミなどがあるとマイナス査定になるので、できる限りきれいな状態で査定に出すようにしましょう。
現在トヨタのセダンといえば、プリウスが代表車だといえるでしょう。中古車市場でも人気が高く、安定した高値の相場となっています。
チェックしておきたいのはフルモデルチェンジの時期。どの車種でも、フルモデルチェンジがあれば、前モデルの買取相場が大幅に下落する傾向があります。この動向も、売るタイミングの目安にしておくといいでしょう。
クーペ・カブリオレ
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| カレン | – |
| カローラレビン | 3万円~32万円 |
| キャバリエ | – |
| コペン | – |
| コロナ | – |
| サイノス | – |
| スプリンタートレノ | 3万円~18万円 |
| スープラ | 9万円~580万円 |
| セプタークーペ | – |
| セラ | 3万円 |
| セリカ | 3万円~52万円 |
| ソアラ | 3万円~63万円 |
| 86 | 93万円~350万円 |
| MR-S | 3万円~69万円 |
| MR2 | 13万円~130万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
クーペとは2ドアの車のことで、トヨタのクーペといえばスープラや86、コペンなどがあります。カブリオレとはオープンカーのことで、メーカーによってコンバーチブルと呼ばれています。
一般的な定義としては、セダンをベースとした四座で、屋根を開けられるといった特徴をもつオープンカーです。ちなみにロードスターやスパイダーというのは2ドア・2シーター、屋根を閉められるオープンカーのことを指します。
トヨタのオープンカーで人気があるのはソアラ、MR2 、MR-Sなどです。クーペにせよオープンカーにせよ、中古車として売れにくそうなイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、根強いファンもいるため古い年式の車であっても想像以上に高く売れることもあります。
大切なのはお持ちの車に適切な買取店を見つけることです。店ごとで求めている車種が異なるので、需要が高い店だとそれだけ高値で買い取ってもらえます。
ステーションワゴン
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| アベンシスワゴン | 4万円~130万円 |
| アルテッツァジータ | 3万円 |
| カムリグラシア | 3万円 |
| カムリグラシアステーションワゴン | 8万円 |
| カリーナサーフ | – |
| カルディナ | 3万円~14万円 |
| カローラツーリング | 150万円~250万円 |
| カローラツーリングワゴン | 7万円 |
| カローラフィールダー | 3万円~170万円 |
| カローラワゴン | 3万円~11万円 |
| クラウンエステート | 3万円~18万円 |
| クラウン・ステーションワゴン | 7万円 |
| サクシードワゴン | 4万円~51万円 |
| スプリンターカリブ | 3万円 |
| スプリンターワゴン | 4万円~6万円 |
| セプターステーションワゴン | – |
| ビスタアルデオ | 3万円 |
| プロボックスワゴン | 4万円~42万円 |
| マークIIクオリス | 4万円~6万円 |
| マークIIブリット | 4万円~12万円 |
| マークIIワゴン | 3万円 |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
ミニバン、SUV、コンパクトカーがシェアを拡大する一方で、ステーションワゴンの人気は低調だといわれていますが、現在、カローラツーリングの売り上げは好調です。
どのメーカーもステーションワゴンの販売が消極的になっていますが、競争が激しくないボディタイプのため、中古車市場でも、極端な値落ちがしにくいと見ることもできるかもしれません。
人気が高くてリーズナブルな車種であれば流通量が多く、供給過多となって価値が下がりやすい場合もありますし、流行りやモデルチェンジの状況次第で相場が変動しやすいです。
その点、ステーションワゴンは流通量も需要もふり幅が大きくなくてバランスがとれているので、良い状態の車両であれば安定した買値になる可能性が高いです。
特にブランド力のあるトヨタ車はそれだけでも有利です。カローラツーリングのほかアベンシスワゴンなどが比較的高値の相場となっています。
バン/その他
| 車種名 | 平均買取相場(最低価格~最高価格) |
|---|---|
| カルディナバン | – |
| カローラバン | – |
| クイックデリバリー | – |
| クラウン・バン | – |
| コロナバン | – |
| サクシード | – |
| サクシードバン | – |
| スプリンターバン | – |
| タウンエーストラック | – |
| タウンエースバン | – |
| ダイナアーバンサポーター | – |
| ダイナトラック | – |
| ダイナルートバン | – |
| デリボーイ | – |
| トヨエース | – |
| トヨエースアーバンサポータ | – |
| トヨエースルートバン | – |
| ハイエーストラック | – |
| ハイエースバン | – |
| ハイラックス | 240万円~370万円 |
| ハイラックススポーツピックアップ | 7万円~140万円 |
| ハイラックスピックアップ | – |
| プロボックス | – |
| プロボックスバン | – |
| マークIIバン | – |
| ライトエーストラック | – |
| ライトエースバン | – |
| ランドクルーザー70 | 37万円~340万円 |
| レジアスエースバン | – |
| レジアスバン | – |
※買取額は走行距離、グレード、車両状態、ボディーカラー等によって大きく変わります。この表はあくまで参考としてご覧ください。
ここではバンやトラックをまとめています。商用だけでなく、サーフィンや車中泊などアウトドア派のドライバーに人気の高いハイエースバンをはじめ、世界的にファンのいるピックアップモデルのハイラックス、ランドクルーザー70など有名車も揃っています。
国内だけでなく海外にも需要があるので、古い年式や走行距離が多くても高値をキープしたまま売却できる可能性が十分にあります。
ただし、買取店選びはしっかり行いましょう。海外に販路を持つ買取店や、ちょうど買い求めていたという業者であれば、積極的な査定になりやすいです。売り方ひとつで、数十万単位で得もあれば損もあるので、必ず複数の業者で見てもらうようにしましょう。
【トヨタの全車種】最も高く売却できる買取店

トヨタ車は他のメーカーと比べても中古車買取相場が高い傾向にあります。とはいえ、高値になる条件、あるいは査定額が落ちてしまう条件というものはどのメーカー、どの車種でも当てはまります。
買取額というのは走行距離や車両状態、ボディカラー、中古車市場の動向など様々な評価項目によって算出されるため、お持ちの車によっては高く売る工夫が必要なこともあるでしょう。
どの買取店を選ぶかでも、買取結果が大きく変わってきます。むしろ、これが最も重要だといえるでしょう。というのも、車両の状態というのは今からどうすることもできませんので、少しでも高く売るためにできることは第一に「買取店選び」だからです。
いくつかの業者で査定を依頼してみて、査定額に数十万円の差があったというケースも珍しくないので、必ず業者選びにはこだわりましょう。次にご紹介する便利な方法でぜひ失敗しない買取を実現してください。
まとめ


この記事では、トヨタの車をボディタイプ別にまとめて全車種の買取相場をご紹介しました。個別の車種をもっと詳しく知りたい方は詳細記事でチェックしてみてください。
買取相場はある年式や走行距離などを設定し算出した概算であるため、実際に査定に出してみると相場よりも高く売れることもあれば安くなってしまうこともあります。
そのため、相場は参考程度に把握しておき、必ず実地で複数の査定を出して実際の相場を調べるようにしましょう。






















