《恐怖》車一括査定のしつこい迷惑電話の実態&誰でも簡単に断る方法

車一括査定を利用するとしつこい電話がかかってくる、という話題がよく持ち上がります。それが嫌で車一括査定を利用するのを躊躇している人もいるのではないでしょうか。
複数の買取業者に査定を依頼するのが車一括査定なので少なからず買取店から電話はかかってきますが、ここでは「どれくらいの程度でしつこい電話がかかってくるのか」を見ていきます。
当サイトでも何度も車一括査定を利用しているのでその時の体験談もご紹介したいと思います。
またそれを防ぐための対策もありますので、しつこい電話が嫌だという人はその対策をやってみると気楽に車一括査定を利用できるようになるでしょう。
トラブル必死!車一括査定サービスの”しつこい迷惑電話”の実態
予想はしてたけど、車の買取一括査定だしたら朝から晩まで一日中電話が鳴りっぱなし…営業努力を称えると共に売る気が無くなった…… pic.twitter.com/poB89ZyJfp
— ぱいん (@pineappleplu) 2017年5月15日
車の一括査定お願いしたら、朝8時から電話がなる。
電車なんで出れないです。— フレッド (@fukutetsu1028) 2018年7月16日
車の一括査定怖すぎ!!!!
30分で40件ぐらい電話くるんやけど!!!!!!!!— ヌマ爺@We’ll be alright (@numa_ziiiii) 2018年7月15日
車売りたくて一括査定のサイト試してみたけど、電話かかりすぎなんだよね。
日中仕事だから取れないし。メールしてメール。— まき (@makiGP1) 2018年7月12日
車一括査定サービスを利用するとひっきりなしにしつこい迷惑電話がかかってくるといわれます。
実際にどれくらいの電話がかかってくるのかというと、査定を依頼した業者の数や車種、地域によっても異なりますが、少なくとも依頼した業者全てから電話がかかるといってもいいでしょう。
ただ、それくらいなら迷惑にはならないのでは?と思うかもしれませんが、これはあくまですべての電話に対応した時の話です。
実際に電話対応したとしても、その間にも電話をかけてくる業者もあるので、電話を切ったらすぐにまたかかってくるなんてことも少なくないようです。
1社、2社であればいいですが、多くなればなるほどひっきりなしに電話がかかってくるでしょう。しかも1日に何度もかけてくる業者、間髪入れずに電話してくる業者もあるので、一日に50件も着信履歴が増えてしまうこともあるようです。
なぜ車一括査定サービスはしつこい迷惑電話をかけてくるの?
しつこい迷惑電話をかけてくるのかというと、それには理由があります。それは実車査定の予約を取り付けるためです。
それなら何もしつこく電話をかけてこなくてもいいのでは?と思うかもしれませんが、それには業者の思惑があります。
- 連絡が遅くなると、除外されてしまう可能性がある
- できるだけ早く連絡することで買取したい意思を明確にするため
- 一番に実車査定すれば交渉手段が増える
車買取業者でもしつこい電話になることは承知しています。ただそれが遅くなればなるほどイメージはより悪くなり、依頼者が嫌になってしまうこともあるでしょう。
ですので、どこの業者よりも早く連絡が取れるよう電話をかけてくるのです。結局、どこの業者も同じ思いなので、一気に迷惑電話がかかってくる事態になってしまいます。
【実体験】実際に申込みをするとこんな感じで着信がある
当サイトでも車一括査定サイトを利用した経験があるので、その時の状況を紹介したいと思います。
口コミでよく見かけるように、申込み後いっせいに電話がかかってきました。
ただし、査定の日時さえ決まるとその業者からは他のことで電話がかかってくることはありません。
時間に余裕のある時に申し込めばいいのでは?
営業電話について知らない人はびっくりして迷惑がるでしょうが、今ではかなり有名な話です。
それなのに相変わらずSNSや口コミのなかで「電話が鳴りっぱなしで迷惑だ」という話が山ほどあります。
仕事中だとか電車の中だとかで電話がとれないのに…という話ですが、営業電話がかかってくることをすでに知っている人なら時間に余裕のある時に車一括査定に申し込めば解決できます。
むしろ業者側がスピーディに連絡をしてくれるので、すべての業者のアポを十分から十五分もあれば済ませることができます。
- ヒマな時に申し込む
- 事前に査定日時のスケジュールを決めておく
この状況ならたくさんの電話がかかってきてもてきぱきとさばいて対応できるはずです。
【苦情】車一括査定を実際に利用した方の口コミ体験談10選
車売ったらいくらかなぁとかわりと軽めのきもちで一括査定したら電話なりっぱなしで片っ端から赤いボタン押してる😂車種、色、年代、走行キロで大体の相場出ると思ってた😭あまかった。
傷のサイズでこれくらい値段下がりますみたいなリストとともにメールで送ってきてほしいな…— ユメミルユメコ (@dlovetohave) November 18, 2019
車の一括査定やったら、今朝から電話鳴りっぱなし。もうめんどくさい💦 出ません‼️
— ラッキョ☆いたずらわんわん (@bakuretsu26) November 11, 2019
車の一括査定を頼んだら電話の嵐やった💦💦💦
あんなにかかってくるんやね😨— ぷくぷく (@puku_puku1170) November 10, 2019
遊びで車の一括査定したら
めっちゃ電話来てビビった笑笑— モーニングたく (@d500taku0711) November 18, 2019
何の気なしに、車一括査定の所に登録したら電話が鳴り止まん笑
もううざいからやめてくれ笑
— たいちん (@CBR400RR_0316) October 24, 2019
昨日車にドラレコつけにディーラーに行ったら新型が展示されてて、やっぱり良いなー今の車乗り換えたらいくらになるんだろう?とさっき一括査定を申し込んだら、申し込みボタン押した瞬間電話が次々と‥
で今大変なことになってる💧— くろ (@kuro_baystars11) November 3, 2019
車売却一括査定のサイトで申し込んでみたんですが、申し込んだ瞬間から電話ラッシュ📞で
昨日査定に来られた三社から1番高値をつけていただいた所に売却。
新車から約6年間ありがとうプリウスα。 pic.twitter.com/QofgZeItAF— シェン(国際交流人) (@ShenzhenShenzhe) August 16, 2019
車の売却についてブログで「ネットの一括査定はやめとけ」って書いてあった忠告を無視して一括査定してみたら、査定出した直後に電話の嵐でやばい(笑)
— こたきむ (@kokimura1217) September 28, 2019
おはようございます☔
昨日、車の一括査定サイトに登録したら朝から電話地獄で今のところ3社から電話あり。車屋さんも大変だな💦
では今日もよろしくです🙌
— ベガ次郎政宗💰👍 (@DATETOJIRO) July 22, 2019
軽い気持ちで相場を知りたくて車買取の一括査定サイトから依頼したらメールアドレス入力欄が無かったことに気付いて、最大10社から全部電話がかかってくるようになってしまった。ガリバーは昨日9回電話してきて留守電を3回入れてきて、今朝も9時半からすでに2回電話してきている。気持ち悪すぎる
— 医龍 (@medical_dragon_) June 10, 2019
車一括査定を利用した方の多くが軽い気持ちで利用してみたとのことです。軽い気持ちで利用したいのもわかりますが、買取業者は本気で買取をしようと思っているので、軽い気持ちで利用するのはやめておくといいでしょう。
本気で車を高く売りたい方こそ車一括査定を使うべきです。
特にしつこい車買取業者は『ガリバー』『ビッグモーター』
ガリバーからの短時間の猛烈な電話に困惑たろさん
— たろさん☭ураа (@taroumaruRacing) November 9, 2019
昨日下の電話番号の方着信拒否にするって公式垢に言ったら電話番号変えて電話かけてきやがった…うざ
いいかげんにしてくれない?ガリバーさん pic.twitter.com/SW7uLjB2Tr— 鈴 (@suzu_cat_12) July 16, 2019
ビッグモーターが朝っぱらから複数の電話番号で鬼のような爆撃
なお登録したことも利用したこともないためただの営業電話の可能性大着信拒否しました どうかと思うぞビッグモーター pic.twitter.com/66Vmwfd2Su
— ぐち子 (@GuchikoReacto) March 23, 2019
朝っぱらからビッグモーターの営業電話クソほどかかってきた話する? pic.twitter.com/5XHxtjj5DJ
— ぐち子 (@GuchikoReacto) March 22, 2019
どこから漏れたのか、朝から中古車店(ガリバー、ネクステージ、ビッグモーター等)からめっちゃ電話かかってきてうざすぎ💢
うざすぎて最後の2つは出て、2度とかけてくるな💢って言って切ったけどどうなるか…
会社違うのに電話は同じなんですかね?💢
どんだけフリーダイヤル持ってんねん💢💢 pic.twitter.com/iajmf3PDJP— ありあ®︎1y8m(2/23)♀ (@aria_k_aria) July 4, 2019
車一括査定サイトにはたくさんの車買取業者が登録しています。大手から地元密着型の買取店までさまざまです。
車一括査定サイトから査定依頼が届けば、どこの業者でもなるべくすぐに依頼者に電話をかけることでしょう。全ての業者から電話が来るので結果的にしつこいと感じてしまいます。
ただそのしつこさは業者によっても異なるようで、その中でも特にしつこく電話をかけてくるといわれるのがガリバーとビッグモーターという大手買取業者です。
買い取り査定額は悪くない。ただし信頼性0
ネットで一括査定の申し込みをしました。
申し込みボタンを押して2秒と開けずに電話が来たことに驚き。
不快極まる
一括査定サイトにて査定依頼を行い、一番最初に電話が来たのがガリバー。
依頼の送信を押してから5分も経たずにかけてきたのでだいぶ必死さが伝わってきた。
しつこい
他の方も書かれていますが、非常識というタイトルに同感です。私もネットで見積もりを依頼したところ一日10回ぐらい電話がありました。査定にいつ行けるかわからないのでこちらからまた連絡すると伝えたのですが、それでもバンバン電話がありました。
ストーカーか?
1時間での不在着信が50件超。これはマジでないわ。
腹立って!
夜8時にネットで買い取り査定を見つけ、記入して送信。
直後に中座したため気づかなかったが、着信あり。が、その後同社2店舗からあわせて10回着信。
一回切れても30秒空けずにまた着信。
依頼はしたがしつこいのは困る。
さすがに引きました。
電話がしつこい!
フリーダイヤルで10分ごとに、着信がありました。着信履歴を見ただけで、嫌気がさしてしまって、話を聞く気がうせました。22時近くになっても鳴り止まず、18時前から4時間で着信履歴が20件近くです。
嫌がらせレベルですね
ガリバーとビッグモーターが特にしつこいといわれるのには理由があります。それが以下の理由です。
オートコールシステム | 査定の申し込みがあったら自動で電話をかけるシステム |
---|---|
プレディクティブダイヤル | 依頼者が電話に出るまで何度も電話をかけるシステム |
その他 | コールセンターの他に地元の店舗からの電話もある |
【申込前】車一括査定で大量の迷惑電話を防ぐ『3つの方法』
車一括査定を利用したら、大量の迷惑電話が来るのは仕方がないと思う人もいるでしょう。ですが、やり方次第ではそれを緩和することもできます。主に以下の3つの方法があります
1.【カーセンサー】電話なし!申込み時に”メールのみ連絡可”を伝える
人気の車一括査定サイトとしてはカーセンサーがあります。実はカーセンサーを利用する際にちょっとした裏技を使うことで大量の迷惑電話を防ぐことができるのです。そのやり方は以下の通りになります。
- カーセンサーの申し込みフォームより簡単ネット車査定の申し込みをする
- お客様に関する情報を入力する画面で「任意項目」をクリック
- 任意項目の連絡希望時間帯の欄に「メールのみ連絡可」と入力
これだけです。連絡方法は指定できません、と注記されていますが、実際にこれで業者からは電話ではなくメールでの連絡になります。
ただ、すべての業者がこの依頼に沿ってメールでの連絡をしてくるわけではありません。
特にガリバーやビッグモーターはオートコールシステムを採用しているので無理ですが、そういう業者は一度電話に出て実車査定の予約(もしくは断り)をすれば電話は来なくなります。
※業者の中には自動で電話するオートコールシステムがあるため、絶対に電話がかかってこないとは断言できません。
電話に出れないので
車の買取業者は査定後から電話が鳴り続けるという噂で少し躊躇してしまいました。平日の日中は忙しく電話対応が難しいため、仕事中に電話かかってくると嫌だなと思ったからです。こちらでは連絡をメールにして欲しいという要望を出すことが出来るため非常に助かりました。次も機会があればまたお願いしようと思っています。
楽でした
売ろうとしている車は丁寧に乗っていたつもりですが、購入してからだいぶたつので高値での売却は期待していませんでした。あまり手間をかけずに手続きをしたかったので、ネット上の手続きで複数社から見積もりをもらえるとのことでここを使いました。車のデータ入力が少々面倒な感じもしましたが、自宅で入力できるのはたしかに楽です。また、電話の応対も面倒だったのでメールでの連絡を希望したら、その通りにしてくれたのはとてもよかったです。最終的な売却価格は予想通りで、おおむね満足しています。
2.【ユーカーパック】電話一本のみ!オークション形式の車一括査定
ユーカーパックのようなオークション形式の買取サイトでは複数業者とのやり取りを避けることができます。
ユーカーパックは指定の方法で1回だけ査定を受け、専用のサイトに出品するだけという簡単なものです。そして最大8,000社(2022年時点)の中古車買取業者が車を見て入札するという仕組み。電話はユーカーパックとのやり取りのみです。
ユーカーパックを利用する流れは以下の通りです。
- ユーカーパックに申し込みをする
- ユーカーパックから連絡が来て査定日を決める
- 査定後、専用サイトに出品する
- 各中古車買取業者が入札、最高額が決定
- 車を売却する
買取金の支払いまですべて手続きはユーカーパックが行います。
そのため車一括査定のデメリットでもあるしつこい迷惑電話はありません。
営業電話がかかってこなくてよかった
以前車の一括査定をした時に、さまざまな会社から営業電話がかかってきてすごく嫌でした。今回は買取業者に公開される情報が限られているので、営業電話がかかってくるようなことはなく、快適でした。
交渉しなくていい
買取業者から大量の電話がかかってこなかったので、電話に怖がることなく売却することができました。私は口下手なので業者と交渉するのがとても苦手です。なので業者との交渉を行わなくても中古車を売却できるシステムはぴったりでした。査定の担当者の方も丁寧に対応してくれました。
3.車一括査定で査定してもらう買取店の数を減らす・業者を絞る
しつこい迷惑電話と感じるのは、複数の業者に査定を依頼するからでしょう。実際に車を売るには、複数の業者と交渉するのが一番ですから、まったく拒否するのも本末転倒です。
ですので、車一括査定で査定を依頼する買取店の数を減らすのもいいでしょう。単純に10社だったものを5社に減らせば、それだけ迷惑電話も半分になるというわけです。
オートコールシステムを採用しているガリバーやビッグモーターを除外して連絡方法を「メールのみ希望」とすれば、完全にメールだけでやり取りすることもできます。
【申込後】誰でもカンタン!迷惑電話を防ぐ&断る『3つの方法』
しつこい迷惑電話が嫌だ、本当に気が滅入ってしまうと思っている人もいるでしょう。ですが、買取業者からの電話は何も嫌がらせをしているわけではありません。
迷惑電話を防ぐ方法はあり、誰でも簡単にできるので試してみましょう。
【回避策1】おすすめしないが電話を無視する(着信拒否)
迷惑電話を防ぐスタンダードな方法としては、そもそも電話を無視するという方法です。おそらく回避策というよりも実際にやっている方が多いのではないでしょうか。
電話が鳴っても無視し続けていればいずれ諦めて電話をかけてこなくなるでしょう。また着信拒否設定をすれば、着信そのものが気付かないので気を病むこともありません。ただ、この方法はあまりおすすめできません。
無視し続けても電話はどんどん鳴りますし、知らない番号が必ずしも車買取業者とも限らないので大事な電話も逃してしまうことになります。
【回避策2】車売却をやめたor既に売ってしまったと伝える
迷惑電話を回避する方法で最も適切な方法は、電話を取ってしっかりと業者と話し合いをすることです。迷惑電話といっても、本当に嫌がらせをする目的で電話をしているわけではありません。
あくまで実車査定をするためのオファーをしているだけです。ですので、話をすればその買取店からの電話は止まります。
ただ、その時の伝え方によってはまたすぐに電話がかかってくることもあるのです。例えば、まだ検討中もしくはまだ予定が組めない、という理由だと必ずかかってきます。
そんな時には、車売却をやめた、もしくはすでに売ってしまったと伝えればいいでしょう。
【回避策3】申込み後にキャンセル依頼しよう
車一括査定 | キャンセル窓口の有無 |
---|---|
カーセンサー | なし |
ズバット車買取 | あり |
ナビクル | あり |
ナビクル車査定 | あり |
カービュー | なし |
楽天car | なし |
ズバブーン車買取 | あり |
もし車一括査定を利用した後に、思っていた以上に迷惑電話がしつこすぎると感じた時には、キャンセルを依頼するという方法もあります。
車一括査定サイトには問い合わせ番号があるので、そちらからキャンセル依頼をすれば電話を止めてくれます。
おそらく直接買取店の方にキャンセルと申し出るように言われることもあります。ですので、結局は意味のない方法になってしまうでしょう。
また、どこの車買取店からの電話も受けずに、すぐにキャンセルをしてしまうと本来の目的である高価買取してもらうことができません。
結局は他の買取店に査定を依頼することになるので、車一括査定サイトの魅力を感じることがないでしょう。
車一括査定はやめたほうがいい?「車を高く売るなら利用すべき」
※同時査定の様子
ここまで車一括査定の迷惑電話の実態とその対処法を見てきました。
車一括査定についての口コミを調べてみると営業電話のほか、買取業者の接客対応、買取店の査定結果など様々なものがあります。買取店や査定結果の口コミには高評価も低評価もありますが、営業電話だけはどれもマイナスの評判です。
複数業者で査定を行い、競い合わせて比較できる車一括査定の仕組み自体を悪く言う人はあまり見かけないので、営業電話だけが車一括査定の唯一のデメリットといえそうです。
※車一括査定の入札の様子
車一括査定による買取は他の方法よりも高く売れる可能性が最も大きいです。
申し込み直後にしつこいほど電話がかかってくることから分かる通り、買取業者は他社よりもいち早く査定し、どうにか自社で車を買い取りたいという強い意識を持っています。
この競争意識があるのとないのとでは、査定結果も全然違ってきます。
買う気のない店で査定するのと必死になって査定したがる店では言うまでもないですし、一つの店だけで見た場合でも、自分で持ち込んだ査定と一括査定サイトを通して査定依頼した場合とでは状況が異なるので同じ査定額にはなりません。
車一括査定の効果を考えると営業電話は小さなデメリットですし、解説したように営業電話を回避して一括査定を利用することもできます。
カーセンサーならメールでの連絡を希望でき、業者の選択も可能です。
他のサイトでも電話対応ができる余裕のある時に申し込めば、迷惑な気持ちも軽減できます。業者との連絡をさばくつもりで臨めば、10分~15分もあれば全業者とのやり取りを終わらせることができます。そのためにも、あらかじめ査定日時のスケジュールを決めておくといいでしょう。
※同時査定の様子
車一括査定を使う時におすすめなのが「同時査定」。すべての業者を同日同時刻に集めていっせいに査定する方法です。
業者がそれぞればらばらで査定するよりも他社へのライバル意識が強く働き、査定額アップの動きが活発になりやすいです。
それにこの方法であれば、各業者と査定日時を決める時にラクになります。もちろん当日は一社ずつ査定するよりも時短になります。
車一括査定のメリットと営業電話のデメリットをはかりにかけたら利用すべきかどうか悩むこともなくなるはず。ぜひ高額買取を目指して車一括査定を試してみてください。
まとめ
車一括査定を利用することのデメリットは、申し込み後に始まるしつこい迷惑電話といわれています。実際に、頻繁に電話がかかってくるのは間違いないようで、電話に出なければ1日に数十件もかかってくるでしょう。
ですが、迷惑電話といっても買取店からすれば目的があるわけですから、無視しなければ問題ありません。
またそれを防ぐ対策もないわけではないので、迷惑電話が嫌だからと車一括査定を利用しないのは大きな間違いでしょう。