自動車売却

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)買取相場がわかる!口コミ評判&全流れ《まとめ》

楽天car車買取

車を売る時様々な方法がありますが、車買取オークションという売り方をご存じでしょうか。これからご紹介する『楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)』もその一つです。

この記事では楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の仕組みをはじめ、メリットやデメリット、実際の口コミ評判を紹介します。

また、車買取業者に売る場合や車一括査定サービスとの比較など、あらゆる面から解説したいと思います。

2023年
1025

車を高く売る最新情報

TIMING
ベストな売り時

車を高く売るにはタイミングが重要。先月よりも買取額が大幅にダウンすることもあれば、シーズンによって値上がりすることも…。

現在の買取相場は"先月から下落気味"。高価査定が狙いやすいシーズンも過ぎ、例年通りならこの数ヶ月は少しずつ値落ちしていくでしょう。

車は日々、価値が下がっていくので早めの売却をおすすめします!

METHOD
ベストな売り方

車の売り方を間違ってしまうと、買取額が10万、20万円の単位で損してしまう可能性が高いです。

「車一括査定サイト」を利用すれば、最高額をつけてくれる買取店を簡単に見つけることができます!また、愛車の平均相場がすぐにわかります。

当サイトおすすめは以下の2サイト。利用者急増中で高価買取が実現できると評判です!

カーセンサー

カーセンサー

  • とにかく高く売りたい方向け
  • 業界最大手&同時査定依頼は最多30社
  • 古い車やボロボロの車も高価買取の可能性大

最高額を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しません。編集部所有のプリウスを査定した結果、ディーラー下取りよりも90万円以上高い査定額がつきました。

MOTA車買取

mota車買取

  • 価格交渉が苦手な方向け
  • 高額上位3社と交渉&営業電話ラッシュなし
  • 申し込み後に買取相場がわかる

MOTA車買取は最大20社が概算査定額を入札し、高額上位3社のみ交渉。交渉苦手&営業電話ラッシュが嫌な方に適した車一括査定です。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)とは?どんな仕組み?

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)という名を聞いたことがなくても、「カープライス」なら知っているという方もいるかもしれません。

カープライス

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の中古車買い取りオークションサービスはカープライス株式会社が運営していましたが、楽天の買収によって2020年2月に楽天カー株式会社に社名が変更しました。

そのため基本的なサービス内容はカープライスと変わりありません。今からその仕組みを見ていきましょう。

複数の買取業者があなたの車をオークションで入札

画像出典:「楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)」

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)ではお持ちの車を出品すると、全国各地の中古車販売業者がネット上でオークションに参加して入札。

ユーザーの希望条件に合った結果となれば、買取契約成立となります。

詳しい流れについては後述しますが、このオークションに参加している中古車販売店は厳選された2,000社以上

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)で売れない場合はあるのか?

画像出典:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)「よくあるご質問」

これだけ数多くの業者が参加していることもあって「出品したのに入札がない!」というケースはかなり珍しいとのこと。

もちろん、入札があることと納得の値がついて売却することとは別物

この点についても後で詳しく説明します。

オークションでは競り合いになって買取値がどんどん上がっていくので、最高額をつけてくれた業者がはっきりしています。ほかの売却方法の場合、「本当にこの買取店で売るのが一番高いのか?」と気になってしまいます。

いわゆる買取相場ですが、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)であればオークションを通して複数の業者がどれくらいの値をつけるのかがリアルに把握でき、最も高値をつけた店も一目瞭然です。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の使い方

画像出典:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の仕組みについて解説しました。

より深く知るためにも楽天Car車買取を実際に利用した場合の使い方、売却までの流れを見てみましょう。
楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の使い方

【利用方法①】申し込み

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)を使うためには、まずは公式サイトに移動して楽天IDでログインしなければなりません。

そのため楽天IDを持っていない場合には取得する必要があります。

画像出典:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天会員でない場合、画像の右側にある無料登録で手続きを行います。

会員登録の際に必要な入力は、氏名や住所、電話番号やメールアドレスなどでそれほど手間はかかりません。五分もあれば登録が完了するでしょう。

【利用方法②】楽天Car車買取の担当者と査定日時を決める

車とスマホ

ネットで申し込みできる車買取サービスについて調べたことのある方なら、査定の事情について気になるかもしれません。というのも、買取サービスによってはWEB上で査定が済むものもあるからです。

車買取相場がスグわかる【全31サイト】査定額調べずに売るのは絶対NG

個人情報なし!ディーラー下取りサイトの車査定相場 トヨタや日産のサイト……続きを読む

一般的には業者が実地で査定しに来る出張査定が多いのですが、それぞれにメリットやデメリットがあります。高額売却を狙いたい方は、直接査定してもらうことをおすすめします。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)は、楽天カーのオークションアドバイザーが直接査定してくれます。

ONE POINT
お住まいによっては出張査定してもらえるか心配な方もいるでしょうが、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)では出張検査可能エリアは限られています。気になる方は申し込みの時に問い合わせてみるといいでしょう。

実地の査定のため、申し込み後に電話で査定日時を決めることになります。

査定時間は明るい時間がおすすめ

車を見ている男性

公式ページでは、査定を行うのは午前9時から午後5時くらいの明るい時間帯、さらには明るい場所がおすすめされています。

なぜなら査定の際に車両の写真を撮影されるからです。その画像がオークションでの車両情報のひとつとしてアップされます。

なんでも、写真がきれいに撮影できているかどうかでも入札数が違ってくるそうです。

確かにオークションに参加している業者が車両について知るために写真はかなり重要な材料です。なので忙しい方もなるべく夜間は避けることがいいでしょう。

地下駐車場など暗い場所なども同様です。そういった条件で写真を撮ると、入札が弱くなる傾向があるそうです。

【利用方法③】楽天Car車買取のオークションアドバイザーによる査定

車整備

電話のやり取りで調整した査定日時に楽天カーのオークションアドバイザーが車両状態を査定します。

査定・検査自体はそのスタッフが行うのでこちらは特別やることはありませんが、「検査開始」と「検査終了」の際にやらなければならない手続きがあるので、その際は立ち合いがいります。

査定時間は1時間ほどかかるとのことです。

では、査定当日の流れを簡単に追いかけてみましょう。

査定前

何の準備もなく当日いきなり査定をしても問題ないですが、スムーズさを求めるなら「付属品」や「オプション」の準備をしておくといいでしょう。

公式ページによれば、「新車受け渡し時の付属品や後付けのオプション品は、プラス査定になります。」とのことです。スペアキーなども評価に含まれます。

そのためプラス査定になりそうなものは前もって出しておくといいでしょう。

査定直前の手続き

先に査定前と終了時に立ち合いがいると言いましたが、査定を始める前に車両状態についての申告を行います。

例えば修理箇所や不具合箇所などについてです。

当然のことですが、査定評価がマイナスになる可能性があるからといって、マイナス部分を黙っていたり虚偽をしたりすることはいけません。

オークション落札後、契約する買取業者とトラブルになることも考えられます。

画像出典:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)「よくあるご質問」

修復歴や修理の申告に食い違いがあれば、納車後に調査が行われます。その結果、キャンセルや減額になってしまいます。

【実例あり】車買取の再査定(二重査定)で減額された場合の4つの対処法

車を売った後・契約後に「再査定(二重査定)」で買取金額を減額される 査……続きを読む
車の査定額に納得行かない女性

ちなみにオークション後、事故で車両にキズができてしまった場合などにも金額の変更やキャンセルといった対応をされる可能性もあります。

万が一のアクシデントが起きた場合にはできる限り早く楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)に連絡しましょう。

査定

ヒアリングや査定、写真撮影などで検査全体で1時間ほど要します。

ここまでずっと査定と表現してきましたが、実際に値を付けるのはオークション参加の業者ですから正しくは検査といった方がいいでしょう。

ただ、楽天カーのオークションアドバイザーがその車両の価値をまったく査定しないわけではありません。それが次の理由です。

最低希望落札価格の設定

オークションで出品する時には最低希望価格(ウリキリ価格)というものを決めます。この最低希望落札価格を超える入札があれば売却になります。

もし入札があってもその価格を超えなかった場合、その値で納得できれば売却できますし、納得いかなければ無料でキャンセルできる仕組みです。

ONE POINT
一般的なオークションでもそうですが、最低希望価格の設定はとても大事です。業者はこの値を超えると落札できるわけですから、オークションでの重要な指標です。

そのため車両の価値に見合わない設定をすれば、入札をする人が少なくなりますし、あまりに低い値で設定すれば出品者は安い値で買われる結果になってしまいます。

ですので、査定後にオークションアドバイザーが検査内容を踏まえて最低希望価格の金額設定のアドバイスをしてくれます。

もちろん提案ですから必ずしも従わなければいけないことはありません。自分の希望をしっかり伝えることも大事です。

ただ、オークションに不慣れな利用者の方が多いと思いますので、オークションに精通しているアドバイザーの意見を参考することで、より高値でより確実に買取できるでしょう。

この時点でもある程度、買取相場をつかむことができます。

オークションに向けての手続き

査定後、最低希望落札価格の設定とともに「車の引き上げ候補日時」を決めます。

車の引き取りはもちろん、どこかの買取業者が落札して売買契約が成立したのちですが、事前に設定しておきます。

車両引き渡し日は検査日から1ヵ月以内、希望日を3日指定します。

【利用方法④】オークション開催日の連絡

オークション

検査が終わると、後日、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)からオークション開催日の連絡をメールで届けられます。このほかには特別、必要な手続きはありません。

オークション開催日は車両検査日の翌日以降となっているので、査定・検査の当日にそのままオークションというわけにはいきません。

オークションは毎週火曜日の午後に1台あたり2分にて開催していると公式ページに記載されています。

週に1回のオークション開催なので最短のオークション日を案内してくれます。その時刻については開催日の前日までに日時確定のお知らせメールで連絡が入ります。

ONE POINT
ちなみに検査が終わってからしばらく期間をあけてからオークションを開催したいという場合ですが、売却まで1ヵ月以内が目安とされています。

それ以上経つと車両状態も変わってきますし、車の価値が落ちて買取相場も下落してしまいます。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)では2週間以内の売却をすすめています。

検査後のキャンセルについて

検査を終えてオークション開催までの期間に、「楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の他に良い売却方法を見つけたからキャンセルしたい」といった事態になってしまった場合、どうなるのでしょうか。

結論から言うと、検査終了後のキャンセルはできません。

すでに費用をかけて出張検査まで行っているので、オークション開催は絶対となります。なので、キャンセルしたい時には検査日の前日までに伝えましょう。

【利用方法⑤】ライブオークション

上記は実際に入札されている動画です。楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の前身となるのが「カープライス」というサービスになります。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)では、リアルタイムでオークションの動きを追っていくことができます。スマホやタブレットでも見れます。

身近に利用される出品者入札者ともに一般の利用者によるオークションアプリなどと違って業者が競り合うものですから、その様子は迫力があって楽しさがあります。

動画を参考にしてもらえれば分かりやすいのですが、オークションの時間は2分

先に触れたオークションアプリは数日間かけて落札に至るものもあり、「短くない?」と感じるかもしれません。

オートオークションと呼ばれる中古車業者同士でのオークションでは、数台から十台前後の車のセリが同時に進行され、1台あたり約20秒前後で成約されるという超スピーディです。

それを考えると、2分というタイムリミットは長いといえます。楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)ではオークションアドバイザーによる検査によって車両情報がボリュームのあるものとなっています。

中古車販売店が車の情報を吟味できる時間を多くとれるように2分という長さが設けられています。業者はこれによって積極的に入札することが可能となるので、落札額アップになる可能性もぐんと高まります。

出品者の車両に対するニーズの高い業者がオークション参加

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)と提携している中古車販売店はあらかじめ欲しい車種や車両を登録しています。

その車両の出品があると通知され、すぐにオークションへ参加できるような仕組みになっています。

これは大きな利点で、ふつう買取業者に査定をしてもらう場合、その店のニーズまでは分かりません。

ニーズが高ければ高値をつけてもらいやすいですし、同じ車種の在庫がたくさんあるなどニーズが低ければ査定も消極的になります。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)ではニーズの高い業者がオークションに参加するので、買取値がアップしやすいです。

ちなみに公式ページによると、「あなたの愛車を高く買取ってくれる中古車販売店探しを、楽天Car車買取の営業スタッフも密かにお手伝いしています。」とのことです。

【利用方法⑥】オークション終了後の手続き

スマホとパソコンを使う人

オークションが終わると、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の方から結果の連絡が入ります。

入札結果によって利用者は次のような手続きに進みます。

  1. 最低希望落札価格を超えた場合⇒成約決定⇒契約手続きへ
  2. 最低希望落札価格に達しなかった場合⇒売却選択⇒契約手続きへ
  3. 最低希望落札価格に達しなかった場合⇒売却しない⇒オークション終了

この3パターンのどれかになります。

例えば①のように最低希望落札価格を超えたのに、やっぱりキャンセルということはできません。①と②で売却が決まった場合はまずはネットでの契約手続きに進みます。

ONE POINT
もちろん、最低希望落札価格を超えない場合には無理して売る必要はありません。

【利用方法⑦】車引き取りの準備

車と鍵

ひとつ前のステップで説明した通り、オークションが終わって成約が決まると電子申込書の契約手続きへと進みます。

それが済んだあと3日以内に、車を引き取りに来る陸送業者か楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)がいつ取りに来るかの日程調整のための連絡を入れます。

車を渡す前に車のなかの所有物などを整理し、なるべくきれいに掃除しておきましょう。

【利用方法⑧】必要書類の準備

車検証

売却手続きの書類が郵送されてくるので、同封の返信用封筒に必要書類を入れて返送する流れになります。

必要書類は、一般的な中古車買取で用意するものと同じです。利用者側で準備するものと楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)側で用意するものがありますが、どちらも挙げておきます。

まずは普通自動車のケースを見ておきましょう。

普通自動車の必要書類

普通自動車
売却時の必要書類一覧
書類 備考
実印
印鑑証明書 発行後1ヶ月以内のもの×2通
自動車検査証
(車検証)
現住所、氏名の確認が必要
自賠責保険証明書
自動車納税証明書 有効期限の確認
振込口座情報
リサイクル券
各買取店で作成する書類
(※準備必要なし)
書類 備考
譲渡証明書 必要箇所の記入と実印
委任状 必要箇所の記入と実印
自動車税還付委任状 必要箇所の記入と実印

これらの書類のうち、車内や自宅で保管しているものもあれば、印鑑証明書のように市役所で発行しなければいけないものもあります。

車売却の必要書類は9つ!普通車と軽自動車で異なる手配方法《全まとめ》

【普通車版】中古車売却の必要書類は9種類!買取で焦らない手配方法 中古……続きを読む
車売却の必要書類をまとめる男性

印鑑証明書については次の都道府県での登録車両は1通のみで対応可能となっています。

青森県、宮城県、山形県、福島県、東京都、富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、 大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、 佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

注意が必要なのは、ケースによっては上記の必要書類とは異なる場合があるということです。

「自動車検査証」と「印鑑登録証明書」の住所が違う場合には追加書類が必要になります。このうち状況によってさらに何を用意しなければいけないか変わるので、しっかりチェックしましょう。

また、「自動車検査証の所有者欄」にローン会社等の名称が記載されている場合、ドライバーである「使用者欄」の住所と一致する書類を用意しないといけません。

そのほか、結婚などで姓が変わっている場合には「戸籍謄本」がいりますし、車両の名義が法人様の場合には「登記簿謄本」または「履歴事項全部証明書」がいります。

ややこしい感じもしますが不明な点があれば問い合わせることもできます。

軽自動車の必要書類

軽自動車
売却時の必要書類一覧
書類 備考
認印
自動車検査証
(車検証)
現住所、氏名の確認が必要
自賠責保険証明書
軽自動車納税証明書 有効期限の確認
振込口座情報
リサイクル券
各買取店で作成する書類
(※準備必要なし)
書類 備考
取扱説明書 / 整備手帳
自動車検査証記入申請書
申請依頼書 必要箇所の記入と認印

普通車では必要な印鑑証明書などはいりません。

ハンコについても実印ではなく、普段使っている認印を用意するだけでいいです。

車売却の必要書類は9つ!普通車と軽自動車で異なる手配方法《全まとめ》

【普通車版】中古車売却の必要書類は9種類!買取で焦らない手配方法 中古……続きを読む
車売却の必要書類をまとめる男性

【利用方法⑨】車の引き渡し後、銀行振り込みで支払い

税の計算

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)では買取金の受け取り方法は銀行振り込みのみになっています。

いつ支払われるのかといえば、車と必要書類を引き渡したのち、7営業日以内です。

成約手数料について

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)では落札が決まると、オークション最終価格から成約手数料として22,000円(税込)がかかります。その分を差し引いた金額が振り込まれます。

そのため、最低希望落札価格を設定する際には、車両価格のほか、成約手数料、自動車税未経過分相当額やリサイクル預託金を含んだ金額を想定して設定します。

ローン残債が残っている場合について

ローンの支払いがまだ残っている場合、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)が代行で手続きしてくれます。

ローン残債が買取額よりも小さければ、まず楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)から残債を支払い、残りの金額が出品者に渡されます。

ローン残債が買取額よりも大きければ、その差額分を出品者が楽天Car車買取の指定口座に振り込んだあと、楽天Car車買取が残債をまとめてローン会社に支払う流れになります。

車検証上の所有者がローン会社やディーラ店などの場合の手続き

ローンの残債がまだ残っている場合には先述の流れで楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)が手続きを代行してくれます。

ローンが完済済みの場合には、出品者自身で所有権の解除をする必要があります。ローン会社やディーラー店等に連絡を入れて手続きしましょう。

こんな車は出品できない可能性あり

「どんな車でも売ることができるのか?」と疑問を抱く方もいるでしょう。

公式サイトをチェックしてみると以下の車は出品できない可能性があると記載されています。

ONE POINT
初年度登録より10年以上経過している軽自動(4輪駆動車、ジムニー、タント、キャラ、コペン、ビート、AZ-1、カプチーノ、エヴリィワゴンなど一部車種を除く)」や、「初年度登録より15年以上経過しているコンパクトカー」

また、「不動車、改造の程度が著しい自動車等、出品することが不適当であると当社が判断する自動車は出品することができません。」とのこと。

故障している車についても、故障の状態によって出品できたりできなかったりするので、一度問い合わせてみるのがいいでしょう。

ちなみに車検の切れた車ですが、車の売却はできます。その場合でも、無料で車両輸送を行ってくれますし、こちらが運転する必要はありません。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)のコレが特徴

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)
画像引用元:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

ここまでの解説も含めて、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)のメリットやデメリットを見ていきましょう。

楽天Car車買取の3つのメリット
楽天Car車買取の2つのデメリット

【楽天Car車買取のメリット①】電話も検査(査定)も一社のみ

メリット

いろんな業者に査定してもらいたいけれど他のオークションサービスや一括査定サービスを使うと、複数の業者とやり取りしないといけないからめんどくさいと感じている方もいるでしょう。

特に一括査定サービスでは査定依頼した複数業者が他社よりも先に査定したいという理由から、申込み後にいっせいに電話をすることがあるという話は有名です。

これについては、一括査定サイトによっては営業電話を回避する方法もありますし、過度な電話対応を禁止しているサイトもありますから、選ぶサイトによっても異なります。

正直に言えば、とことん高額売却を狙いたいという方は多少面倒があっても、一括査定サービスを試してみるのがおすすめです。

【96万円UP!!】車買取で査定額を引き上げたマル秘交渉術《体験レポ》

【車買取のマル秘交渉術】 ディーラー下取りより96万円UPの売却成功!! ……続きを読む
アルファード査定

ただ、一括査定サービスの場合、それぞれの業者が個別に査定するのが一般的です。

これに対して、楽天Car車買取の場合には、手続きのやり取りから検査(査定)に至るまですべて楽天Car車買取に一本化されています。

【楽天Car車買取のメリット②】幅広いニーズによって高額買取の実現も

窓口の男性

一般的に中古車買取業者にしても中古車販売店にしても、自分たちの儲けを見込んで積極的に買い取ろうとする車の第一条件となるのは人気な車種や新しい年式の車両です。

その理由は売れる可能性が高いからです。

ニーズが高そうな車両なら、どこへ持って行っても高値をつけてくれる可能性が高いので、車一括査定サービスなどで複数の業者に査定してもらい、最高額をつけてくれた業者がベストな店だと判断するといいでしょう。

ところが人気の薄い車種だったり、年式が古めの車両だったりとニーズの低い車の場合、中古車買取業者は慎重な態度をとってしまいます。

ATTENTION
買取・販売の両方を行う業者でない場合、買い取った車は業者専用のオートオークションに出品するので落札への期待値が低い分、買取額も低くなってしまいます。

また、近所にある買取も行っている販売店に持って行ったとしても、その業者のニーズがマッチしていなければやはり消極的な買取になってしまいます。

こういう事情から、全国2,000社以上の中古車販売店が参加している楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)であれば、ニーズの低そうな車でも高額買取の実現がしやすいです。

理由は店によって「今、こんな車が欲しかった」というニーズがそれぞれ異なるため、売買取引のマッチング率が高くなりやすいからです。

【楽天Car車買取のメリット③】キャンペーンで楽天ポイントがもらえる

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)で車を売ると、楽天ポイント1000ポイントがもらえます。

キャンペーン対象者は以下の条件を満たしている方となります。

  1. 楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)で申し込み
  2. 楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)で車を売却
  3. 楽天IDでログインした状態で検査依頼された方のみ
  4. 1件の成約の売買金額が100,000円(税込)以上

1~3までは楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)をふつうに利用する流れで条件が満たされますが、4のように売却金額が十万円(税込)以上という条件があります。

オークションの結果次第でキャンペーンに申し込めるかどうかが変わってきますので、このキャンペーンはそもそも申し込みが不要です。オークションで落札されて買取金が振り込まれたのち、その翌月20日ごろにポイントが進呈されるという流れです。

中古車購入時に10,000円OFFも

オークションで成約し、その後、楽天Car株式会社の運営する中古車販売店である「楽天Car直販店」で中古車を購入すれば、購入の際に一万円OFFになります。

【楽天Car車買取のデメリット①】オークションの結果次第

オークションという仕組み上、オークションの入札結果が出るまでは買取金額が分かりません。そしてその結果に大きな影響を与えるものが、最低希望落札価格の設定です。

最低希望落札価格を超えると必ず売らなければならないので、落札結果が出た時に考えが変わって「あともうちょっとだけ高く買い取ってくれる業者がいないか探したい」という気持になってもキャンセルはできません。

また、最低希望落札価格を下回った場合、そのまま売却することもオークションを終了させることもできますが、オークションを見たことでなんとなく売却してしまったというケースも出てくるかもしれません。

いずれにせよ、納得できるかどうかはオークションの結果次第ですが、利用する前に他の売却方法を使う気はないといった考えをしっかり持っておかないと満足した売却にならない可能性が高いです。

【楽天Car車買取のデメリット②】申し込みから売却金の支払いまで時間がかかる

現金とグラフと虫眼鏡

流れとしては、

  1. 楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)に申込み
  2. 検査の日時を決定
  3. 検査
  4. 毎週火曜日のオークションに出品。
  5. 車の引き渡し日時の調整
  6. 必要書類と車の受け渡し
  7. 7営業日以内に銀行振り込み

こういう流れで利用することになるので、一般的な買取方法よりも時間がかかってしまいます。

実際はどうなの?楽天Car車買取の利用者の口コミ&評判

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の口コミを調査してみたところ、その前身である「カープライス」についての評判がツイッターで見つかったのでまずはそれから挙げておきます。

カープライスも楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)と同じ仕組みのサービスなので、そのまま参考にしても問題ありません。

この口コミでは、一般的な買取業者や下取りでも査定してみて、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の方が対応がよかったり高値で売れたりと好評しています。

ツイッターをチェックしてみましたが、悪い口コミはありませんでした。

次に口コミサイトである『みん評』で評判を見てみましょう。

交渉しなくていいのがよかった

希望売却価格を超えなければキャンセルは無料ということでお願いしました。申し込みをしてからは特に交渉することもなくテキパキと進んで、結果的には希望以上の価格で売却できました。想像以上に手間もかからず、本当に楽で助かりました。あらかじめ相場などを自分で調べておいて、希望売却価格を考えておくといいと思います。

こんなもんか

査定担当者の仕事ぶりがよく、1時間ほどかかると思っていたが、査定が終わるまでは意外と早かった。担当者は、私の持ち込んだ車をひととおり確認し、車種や年式、色などが記載された「相場表」を見せてくれた。数日後オークション入札がはじまり、「まあこんなもんかな」というところの価格に落ち着いた。

担当者がよかった

実際に査定してもらい、入札価格を見るとかなり高額だったので驚きました。買取業者の担当者の方も大変親切で丁寧な対応をしてくれたので安心し手続きを進めることができました。

スマホで確認できる

価格についてはこちらが想定していた許容範囲での査定額となりましたので満足しています。スタッフの方も知識や経験が豊富のようで、売却までの流れについて分かりやすく丁寧な説明をして頂きました。オークション方式のため売却までとてもスムーズに進み満足しています。スマホとの連携を取り入れているのも使いやすくよかったと思います。

オークションを確認できるのが面白い

自分で売り切り価格を決められるオークション形式であることに魅力を感じて利用してみました。プロによる価格設定のアドバイスが受けられるのは助かりますし、オークションの状況をリアルタイムで確認できるのは面白みがありました。実車のチェックには時間がかかりましたが、アドバイスの正確性を高めるためのものだと考えたら納得です。落札後の手続きも簡単に済みました。手数料が一律で料金システムがわかりやすいことも、利用しようと思うきっかけになりました。

どこで売るかを考える時、やはり気になるのが他の売り方や他の業者との違いだと思います。

そこで次に、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)と他の売却方法を比較してみましょう。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)のサイトの便利な使い方

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)のサイトにどのような情報が発信されているかを見てみましょう。

① 楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の車買取実績

サイト内で最新の買取実績をチェックできます。

希望価格とオークション最終価格の差が分かりやすく表示されています。

車両情報や装備品、ETCの有無などのセールスポイントも詳しく記載されており、画像の右にあるように車両の評価点も知ることができます。

お持ちの車とよく似た車両が見つかれば、オークション結果も参考になるでしょう。

「お客様希望価格」を超えたオークション結果だけでなく、それに満たなかった結果も開示してくれているのでオークションのリアルな状況を知ることができます。

② 楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の利用者の声

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)を利用した方の声を動画やインタビュー、アンケートで見ることができます。

先に紹介した口コミサイトの『みん評』などと併せて参考にするといいでしょう。

車一括査定よりもオークション形式の方が仕組み的に自分が利用しているところをイメージしにくいかもしれません。

初めて使ってみる方には分からないことだらけなので利用者の話は貴重になります。

現在は終了した楽天オート(楽天カーサービス)との違い

(画像出典:楽天オート)

楽天オート(楽天カーサービス)という買取サービスについて知っている方は、楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)とどう異なるのか気になっているかもしれません。

楽天オート(楽天カーサービス)の方はいわゆる、車一括査定サービスです。一度の申し込みで、複数の中古車買取店に査定依頼できるネットサービスなので、オークションではありません。

画像出典:Rakuten Car「車買取一括査定」

楽天オート(楽天カーサービス)による一括査定サービスは2022年1月31日(月)に終了となりました。現在はオークション制の楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)となっています。

楽天Car車買取の相場は安い?
ユーカーパックや他サービスと比較

オークションサービスといえば、まずはじめに「ユーカーパック」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ここでは楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)とユーカーパックを比較してみましょう。

ユーカーパック 楽天Car車買取
運営会社 UcarPAC 楽天カー株式会社
提携買取業者数 8,000社以上 2,000社以上
入力の時間 約1分 約3分
利用料金 無料 成約時
22,000円
業者対応 1社のみ 1社のみ
対応地域 全国 全国

CMで広く知られているユーカーパックも、オークション形式での売却方法になります。

こちらも連絡相手がユーカーパックのみに一本化されているので、査定もユーカーパックの担当者になります。

オークションへの出品は査定した翌日から可能です。楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)と比べるとこのあたりはスピード感があります。

入札期間は1日で、そのあと2日間のうちに売却を決めるまでの猶予期間が設けられます。

ユーカーパックと楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)の最大の違いは、

  • 提携業者数
  • 利用料金

この2つです。ユーカーパックは8000社以上なので、お持ちの車に対するニーズが多くなりやすく、より大きな競り合いができて高値に吊り上がっていく可能性が大きいです。

また、落札後、ユーカーパックの場合には成約手数料は無料です。

ユーカーパックは高額査定?買取体験レポ(流れ・電話・デメリット)

ユーカーパックの買取査定サービスとは?流れや仕組みメリット・デメリットを解説 ……続きを読む
ユーカーパック
オークション参加業者数
(2022年7月時点)
カーセンサー 5000社以上
ユーカーパック 8000社以上
楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション) 2000社以上
カーせる 13000社以上

車一括査定サイトの『カーセンサー』にもオークションタイプのサービスがあります。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)よりも多い5000社以上ですが、業界トップの規模であるのが『カーせる』です。

カーせるには13000社以上の買取店が参加しています。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)は成約時の手数料が22,000円(税込)と一律ですが、カーせるの手数料は以下のように買取価格によって変動します。

手数料の比較ではユーカーパックが無料なので一番お得です。

カーオークションとどちらが高くなる?
車一括査定サービスとの比較

車一括査定の流れ

次にオークション形式ではなく、一括査定との比較を行ってみましょう(ユーカーパックも含んでいます)。

そもそもの話ですが、車を高く売却したい場合、「下取り」ではなく「買取」を選び、「一社の買取業者」ではなく「複数の買取業者」に査定してもらうことが重要です。

車一括査定であれば、そのサイトと提携している業者は他社も査定することを知っているので、オークションのように自然と競い合う意識が強くなります。

さらにはネットオークションとは違って直接、業者と交渉することも可能。

もちろんオークション的な最低希望落札価格のようなシステムはありませんので、売る売らないも自由です。

カーセンサー ユーカーパック ナビクル ズバット Carview
運営会社 リクルート UcarPAC エイチーム ウェブクルー Carview
提携買取業者数 1,000社以上 8,000社以上 100社以上 250社以上 300社以上
同時査定依頼数 30社 10社 10社 8社
業者選択 × ×
入力の時間 約1分 約1分 約1分 約1分 約1分
利用料金 無料 無料 無料 無料 無料
連絡 多い(メール可) 1社のみ 少ない 多い 多い
対応地域 全国 全国 全国 全国 全国

ここで挙げたのは有名どころの評判の良い一括査定サービスです。群を抜いて提携する買取業者数が多いのが「カーセンサー」。

この名を知らない人の方が少ないような知名度の高い車一括査定サイトです。査定依頼数も最大30社と多いです。

さすがにこれだけの業者に査定してもらうのは大変だと思うので、最低3社~5社くらいを目安に依頼するといいでしょう

車一括査定といえば、営業電話がたくさんかかってきて迷惑だったという体験談をよく耳にしますが、カーセンサーならメール対応も可能です。

このような高評価な一括査定サイトでは、大手の買取(販売)業者から地域密着型の業者までいろんなタイプの買取店が参加しているので、お持ちの車を欲しがっている店とマッチしやすいです。

とことん高額買取を追い求めたい!という方はぜひ、一括査定サービスを試してみてください。
【2023年最新】車一括査定
おすすめ人気ランキング《3選》

recommend ranking

車一括査定のサービスのロゴ
カーセンサー MOTA車買取 ズバット車買取
運営会社 リクルート MOTA ウェブクルー
提携業者数 1,000社以上 400社以上 200社以上
同時査定依頼数 30社 20社 10社
業者選択 ×
入力の時間 約1分 約1分 約1分
利用料 無料 無料 無料
編集部おすすめカーセンサー
カーセンサー
  1. 同時査定依頼数30社は業界No.1
  2. 競合会社が多いため高額査定率も圧倒的に高い
  3. メール&電話時間指定可能

高価買取を狙うなら間違いなくカーセンサーがおすすめです。提携業者は1,000社を超え、大手中古車買取業者はほぼ網羅。

また、同時に査定依頼できるのが30社で業界最多。他の車一括査定もありますが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しません。

編集部が太鼓判を押す一括査定サービスですよ。

カーセンサーを利用して、編集部所有のプリウスを査定してもらった結果、ディーラー下取りよりも90万円以上高い査定額がつきました。
MOTA車買取
MOTA車買取
  1. 高額上位3社と交渉するから営業電話回避
  2. 車一括査定とオークション形式のハイブリッド
  3. 査定前にWEB上で最大20社が概算査定額を入札

「MOTA車買取」は車一括査定とオークションを合わせたサービス。申し込むと翌日18時に最大20社の買取店による概算査定額がWEB上に表示されます。

そのうち高額査定の3社だけが利用者と連絡できる仕組みです。

上位3社のみが交渉権をもつため、買取業者からの営業電話ラッシュはありません。

最初のWEB査定、次の実地査定と段階を踏んで査定額アップを狙うチャンスがあります。

「査定額は知りたいけど営業電話は極力減らしたい…でも高く売りたい」という、交渉が苦手&面倒な方に最も適した車一括査定サービスです。

ズバット車買取
ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)
  1. 10年の実績と東証一部上場企業の安心感
  2. 申込みと同時に買取相場がわかる
  3. 査定業者を選定できる

ズバット車買取は車買取業者として実績が長く、東証一部上場企業の運営という安心感があるサービス。大きな特徴は申込後スグに買取相場がわかることです。

比べられる業者も200社以上と多く、大手中古車買取業者との提携は8社と十分なスペックをもっています。

また、運営実績が長いため、実績のある買取店との提携から高価買取にも期待できます。

まとめ

楽天car車買取

この記事では楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)について解説しました。

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)ではお持ちの車を出品すると、全国各地の中古車販売業者がネット上でオークションに参加して入札、ユーザーの希望条件に合った結果となれば、買取契約成立となります。

オークションへの申し込みから車の検査、売却手続き、買取金の支払いに至るまですべて楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)が一本化して対応してくれるので、いろんな業者と連絡しなければならない手間はありません。

オークションでは全国2,000社以上の中古車販売店が参加しているので、ニーズの低そうな車でも高額買取の実現がしやすいです。

店によって「今、こんな車が欲しかった」というニーズがそれぞれ異なるため、売買取引のマッチング率が高くなりやすいからです。

オークションという仕組み上、オークションの入札結果が出るまでは買取金額が分かりません。時間が少しかかってしまうのがデメリットといえるでしょう。

ATTENTION
落札結果が出た時に考えが変わって「まだ他の業者にも査定してもらいたい」という気持になってもキャンセルはできませんので注意が必要です。また、成約手数料として22,000円がかかります。

同じオークションタイプの買取ではユーカーパックもありますし、一括査定タイプの売却方法もおすすめです。

どれが最も良いのかはその車や個人によっても変わってきますので、しっかり比較検討してから選ぶのがいいでしょう。