楽天オート(楽天カーサービス)の一括査定は高額?買取体験レポ!

楽天といえばネット通販として有名ですが、「楽天オート(楽天カーサービス)」という車一括査定サービスも運営しています。(※現在は楽天carオークションを運営)
車を買い取ってもらうとき、一括査定をすると高く売れると聞いたことのある人も多いでしょうが、一括査定サイトは数多くあるのでどれを使えばいいか迷ってしまいます。それで、馴染みのある楽天を試してみることを考えている人もいるでしょう。
当サイトでは楽天オート(楽天カーサービス)の一括査定を体験したので、サービス内容や特徴、査定結果、買取の流れ、メリット・デメリット、注意点などを報告します。また、SNSなどの口コミや評判もご紹介します。
先に結論からいいますと、
- 楽天ポイントが貯まる
- 毎月の買取相場をチェックできる
ということが楽天オート(楽天カーサービス)の最大の特徴と言えるでしょう。
高額買取を第一に目指したい人なら、まずカーセンサーを試してみるのがいいでしょう。一度カーセンサーを使ったことがある人で他のサイトを利用したいという人などは「楽天オート(楽天カーサービス)」もおすすめできます。なぜそうなのかという理由も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
楽天オート(楽天カーサービス)の一括査定サービスとは?

まず楽天オート(楽天カーサービス)の基本情報を解説していきますが、そもそも「一括査定」がどういう仕組みなのか、ピンとこない方もいるでしょう。
一括査定の流れ、メリット・デメリットについて詳しく知らない人も多いのでその説明をしつつ、楽天オート(楽天カーサービス)のサービス内容を見ていきましょう。
車一括査定での買取の流れ

車一括査定とは、一度の申し込みで、複数の中古車買取店に査定依頼できるネットサービスのことです。このサービスは基本的にどのサイトでもすべて無料で使え、仲介料も査定費用などいっさいかかりません。
申し込みフォームで、車両情報や連絡先を入力するだけで依頼の手続きは完了です。それから各買取店と連絡をとり、実地査定の日取りを決めるという流れです。
楽天オート(楽天カーサービス)の場合、最大10社の買取店に査定してもらえます。カーセンサーだと最大30社ですが、その他のサイトも10社というところが多いので、最大依頼数は、平均的、と思っておいてください。
あとは自宅にいたまま出張査定してもらい、各買取店の査定を比較検討し、最高額をつけてくれた店を選んで売るという流れです。
一括査定サービスのメリット
なぜ、一括査定がとても便利なサービスなのかということですが、それは「高額買取」を確実に実現できる可能性が最も高いからです。
お持ちの愛車を安く売ってもいいというなら、下取りディーラーや近所の買取店に査定を出すだけでも構いませんが、売却後の新車購入なども考えると、できる限り高く売りたいと願うものです。
まして、どの買取店がいいのか事前に調べておく必要もあります。買取店のなかには悪徳業者も質の悪い業者もありますから、その見極めもせずに複数の買取店で査定しても、どれも二束三文にしかならないケースもあります。
この点、楽天オート(楽天カーサービス)は楽天という優良企業が運営しているうえ、大手の買取店とも複数提携しているので、安心して依頼し、査定結果を比較できます。
どの業者も、他店が査定に参加していることを知っているため、競争原理が働いて、査定額が吊り上がっていくのも一括査定サービスの大きなメリットです。
一括査定サービスのデメリット
一括査定サービスを使うにあたってのデメリットは、複数業者への対応が煩わしい点にあります。
一括査定を申し込むと、たくさんの買取店から営業電話がひっきりなしにかかってきて迷惑だったというような話もよく耳にします。しかし、これはどの一括査定サイトを選ぶかによって違いますし、使い方によっても回避できるデメリットです。
楽天オート(楽天カーサービス)の場合、基本的には電話となります。そのため、楽天オートの一括査定を利用するときには、ある程度の電話は覚悟しといた方がいいでしょう。
これが嫌だという方は、カーセンサーがおすすめです。カーセンサーの場合には、申し込み時、メール指定や連絡の時間帯の指定ができます。
カーセンサーのメール指定のやり方については「カーセンサーの体験レポ」をご覧になってください。この対策をしておけば、メリット9、デメリット1くらいで高額査定を実現できるので、使わなければ損といえます。
「メール配信希望」の注意点

楽天オートの一括査定を使う時、メール指定ができないかを調べてみると、公式ページに「メールの配信をご希望の方は、こちらから愛車の情報をご登録ください。」というような文言を見つけました。
これをクリックすると、「買取相場お知らせメール」の申し込みページに移りました。これは、メーカーや車種、年式、走行距離を入力すると、買取相場をメールで教えてくれるサービスになります。
ただ、毎月の買取相場を知るのには便利ですので、一括査定をする前に申し込んでみるのもいいでしょう。
楽天オート(楽天カーサービス)のメリット
次に、楽天オートのメリット・デメリットを見ていきましょう。まずはメリットからですが、次の3つが挙げられます。
では今からこの3つについて見ていきましょう。
【メリット1】90秒で査定額の相場が分かる

最短90秒で愛車の買取相場が分かります。これは申し込み時の入力情報をもとにお持ちの車に近い車の平均査定額を教えてくれるサービスです。このほか、先述の「買取相場お知らせメール」で、毎月の相場の動向を知ることも可能です。
少しでも高く車を売るために相場を知っておくことは大切なことです。査定額が妥当かどうか、どれくらいの値まで交渉できるかの目安になるからです。
一括査定を使うか迷っている方も、とりあえず「買取相場お知らせメール」だけでも利用しておくと役立ってくれるでしょう。
【メリット2】不動車・事故車の買取も可能

不動車、事故車などでも一括査定サービスを利用することができます。一口に買取店といっても、外車専門店があったり、軽自動車に強い店があったりと様々です。つまり、業者によって、求めている車がみな違います。
なかには、独自の販路や販売システムによって、不動車など本来廃車になるような車を積極的に買い取っている業者もあります。
そういった多様な買取店が一括査定に参加しているので、お持ちの車をぜひ売ってほしいと高額査定をしてくれる買取店が見つかりやすいです。
【メリット3】楽天スーパーポイントがもらえる

楽天オートを利用することで楽天スーパーポイントがもらえます。
- 申し込みで5ポイント
- 買取成約で1,500ポイント
楽天スーパーポイントは1ポイント=1円で使えます。一括査定も買取も無料で利用できるうえ、買取金だけでなく楽天スーパーポイントまでもらえるので、かなりお得です。
このポイントは、楽天会員IDでログインした状態で査定依頼した方が対象ですから注意しましょう。なお、ログインせずに依頼したあとでもポイントの申請手続きは可能なようです。
楽天会員IDでログインされずに査定依頼をされた場合、査定ポイントの申請が可能なのは見積査定のお申込後、72時間以内となります。また、査定依頼時および査定依頼から72時間以内に査定ポイントの申請(楽天会員IDでログイン)頂かない場合、車両を売却頂いても成約ポイントが付与できません。査定依頼完了画面もしくは査定依頼後にお送りするメールより、72時間以内に査定ポイントの申請(楽天会員IDでログイン)をお願い致します。
楽天オート(楽天カーサービス)のデメリット
次に、楽天オートのデメリットを見てみましょう。
では順に説明します。
【デメリット1】査定業者数が少ない
公式ページによれば、楽天オートに参加しているのは「全国100社以上」となっています。これは他の一括査定サイトと比べて少な目です。地域によっては、依頼したい買取店を選べないような状況になる可能性もあります。
あとで説明する申し込みの方法でも触れますが、申し込み時、依頼できる買取店の数を知ることができます。利用するかどうかは申し込み時にそれを確認してから決めるのがいいかもしれません。
【デメリット2】「営業電話なし」の対応はできない
これは楽天オートのでなく、多くの一括査定サイトでのデメリットですが、営業電話なしでの査定依頼はできません。
基本的には電話ですので、初めて一括査定サイトというサービスを利用する方はもしかすると驚かれるかもしれません。
査定依頼数が多ければ多いほど、営業電話の多さにうんざりする可能性が出てきますが、だからといって、1社2社にしか査定依頼しなければ買取店同士で競い合わせることができないので、一括査定を利用する価値が低くなってしまいます。
高額査定を狙うのには、なるべく多くの業者で査定するのは必須条件です。いずれにせよ、ある程度の電話は覚悟しておきましょう。
カーセンサーなら業者対応も軽減される
カーセンサーなら、申し込み時、「メールの指定」「連絡時間の指定」ができます。これで、電話はかかってこず、査定日の相談はメールでやり取りできますし、連絡可能な時間も指定しておけば朝や仕事中に連絡してくることもありません。
ただ、メール指定をしても大手の買取業者のなかにはオートコールシステムで、申し込みと同時に自動的に電話をかけてしまう業者もあるそうなので、それだけは頭に入れておきましょう。
そういう場合でも、電話に出て査定日時さえ伝えれば、その後は電話もかかってきません。こういった対策をしておけば、業者対応も気軽になるうえ、高額買取も狙えます。
【体験レポ】楽天オート(楽天カーサービス)の一括査定サイトによる査定結果

楽天オートの一括査定を使った体験レポを報告しながら、利用の流れや査定結果をご紹介します。
まず公式サイトに入ると、上のようなトップ画面が表示されます。「今すぐ査定依頼スタート」を押すと、次のような申し込み画面が表れます。

まずは車両情報を入力します。メーカー、車種、年式、走行距離、ボディカラー、車検有効期限の項目のほか、事故車や不動車などであれば右上の項目にチェックを入れておきましょう。
この下には、次のような「お客様情報」の入力欄があります。

楽天会員の場合、ログインすると自動入力されるようになっています。なお、楽天の会員にならなくても、一括査定サービスは利用できます。
入力が終われば「次へすすむ」を押します。

査定を依頼できる業者が出てきます。最大10社選べるので、その数までなら好きなだけ選択できます。当サイトの場合には、上のような大手買取業者5社が紹介されました。
ここで1社など絞り込み過ぎると、複数業者に査定を競わせ査定額を吊り上げることができなくなるので、最低でも3社ほどは選択した方がいいでしょう。

「この内容で査定依頼する」を選択すると完了すると、買取業者から電話があり、実地査定の日程を決めるという流れが続きます。
この最後のボタンを押すまでは申し込みが終わっていないので、依頼可能な業者を確認してあまりに少なすぎれば他の一括査定サイトを利用するというのも方法の一つです。
一括査定依頼後にキャンセルはできる?
公式ページの「査定依頼の取消(キャンセル)について」を見ると、次のようなことが書いてありました。
下記に該当する場合、査定依頼を取消し(キャンセル)させていただきます。
・ 入力された情報に正しくない情報や不備、不完全な情報があると当社が判断した場合
・ お一人様が当月中に複数回お申込されたと当社が判断した場合(全ての申込が取消になります)
・ データ通信専用の電話番号やFAX番号など、通話ができない電話番号を入力された場合
・ 売却の意思がなく、ポイント等の獲得のみを目的とした申込みであると当社が判断した場合
・ 過去に不正な申込みをされたお客様が申込みをされた場合
・ 過去に不正な成約申請をされたお客様が申込みをされた場合
・ 四輪自動車以外の車両で中古車買取査定のお申込みをされた場合
・ バイク(二輪自動車)以外の車両でバイク買取査定のお申込みをされた場合
こちらからキャンセルしたい場合には触れていませんが、一括査定依頼を申し込んだ後にキャンセルすることは可能です。
もし査定日を決めたあとに「やっぱり査定してもらうのをやめる」というキャンセルの場合には、買取店へ直接連絡をとって、キャンセルの旨を伝える方法になります。
査定後にキャンセルは可能か?
査定してもらったけれども、金額に納得できない場合には当然、キャンセル可能です。
売却契約後のキャンセルについての注意点
一般的に中古車の買取契約では、「売ります」といって売買契約を交わしてしまったら、キャンセルは契約違反となってしまいます。場合によってはキャンセル料(違約金)を請求されることもあります。
査定後、どの買取店にするか考えている時点と、ある買取店で売るという契約をした時点では、状況が大きく変わりますから売買契約は慎重に行いましょう。
依頼する業者数はどれくらいがベスト?
楽天オートを利用したとき、依頼可能な業者が5社という結果になりました。依頼数は個人によって変わりますが、他の一括査定サイトで試した時、8社~10社で選べるところが多かったので、もう少し数があればという印象です。
一括査定サイトのメリットは、複数の業者が査定に参加し、競い合うことで、査定額が吊り上がっていく仕組みです。
単に複数の店に車を持ち込んで査定額を比べるよりも、さらに高額査定が期待できるでしょう。ただ、依頼数が多ければ多いほど、業者との連絡が大変になります。査定日の日程調整ひとつとっても、忙しくなりそうな気がします。
なので最低、3社~5社ほどを目安に依頼するのがいいでしょう。この多さだと、休日の1日だけで全ての業者に査定しに来てもらうようなスケジュールも立てやすいです。連絡対応も比較的手間になりにくい範囲です。
査定による見積もり結果は?
査定に出したのは「2016年の日産ノート(グレードS)」の車両でした。楽天オートの場合、地域的な業者、専門的な業者は紹介されず、どれも大手の買取店でした。
買取店 | 査定額 |
---|---|
A店 | 64.8万円 |
B店 | 63.8万円 |
C店 | 59万円 |
D店 | 57.9万円 |
最高査定額は64.8万円という結果でした。カーセンサーで一括査定をした時には依頼できる買取業者数8社のうち5社に依頼しました。
大手買取店のほか、地域密着型の店も選択でき、カーセンサーでの最高額は68.5万円でした。依頼する業者や依頼数で買取額が大きく変わるので、なるべくたくさんの買取店で査定し、比較検討するのが重要と言えるでしょう。
下取り、近所の買取店への持ち込み、買取相場シミュレーションとの比較
ほかの方法ではどれくらいの査定額がつくのかを調べてみました。査定に出したのは「2016年の日産ノート(グレードS)」の車両です。
楽天オートの最高査定額 | 近所の買取店 | ディーラー下取り | 買取相場シミュレーション |
---|---|---|---|
64.8万円 | 51.7万円 | 42万円 | 48万円 |
こういった様々な方法で見たとき、楽天オートの査定額はかなり高額だということが分かります。
とくにディーラー下取りも選択肢の一つにしている人は、必ず買取業者を使うようにしてください。確かに、車購入と同時に売却できるので手続きは気軽ですが、この結果からも分かるようにディーラー下取りはかなり安値になってしまいます。
これはどのような車であっても同じです。車の販売がメインの仕事であるディーラーの場合、妥当な値段で下取りすることがあっても、買取店のように積極的な高値で査定してくれることはありません。
楽天オート(楽天カーサービス)の特徴まとめ
楽天オートの特徴を他の一括査定サイトと比較してまとめたいと思います。
1.「大手買取店との提携数」を比較
カーセンサー | ユーカーパック | ナビクル | 楽天オート | ズバット | カービュー | |
---|---|---|---|---|---|---|
ガリバー | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ビッグモーター | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ラビット | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
T-UP | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
アップル | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カーチス | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ユーポス | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
カーセブン | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
提携業者合計 | 8社 | 1社 | 5社 | 7社 | 7社 | 8社 |
一括査定サイトを選ぶとき、大手の買取店が提携しているか気になる方もいるでしょう。有名な一括査定サイトを比べたとき、うえのような結果となりました。
楽天オートはカーセンサーとカービューの8社についで、7社という多さです。査定に出したい買取店の第一条件が大手だという人にはおすすめできます。
2.「提携買取業者数」を比較
買取業者 | |
---|---|
カーセンサー | 1,000社以上 |
ナビクル | 49社 |
楽天オート | 100社以上 |
ズバット | 220社以上 |
カービュー | 約201社以上 |
楽天オートに参加しているのは100社以上で、他のサイトよりも少な目になっています。
全国で100社という数ですから、地方在住の方など、地域によっては物足りないと感じてしまう可能性も高くなります。査定依頼の数を多くしたいという人はカーセンサーを利用する方がいいでしょう。
3.「同時査定依頼数」を比較
同時査定依頼数 | |
---|---|
カーセンサー | 30社 |
ナビクル | 10社 |
楽天オート | 10社 |
ズバット | 10社 |
カービュー | 8社 |
最大査定依頼数については、10社と平均的な数と言えるでしょう。もちろんこれは最大数であり、当サイトの場合では、5社でした。
高額査定を狙うときには、なるべく多くの買取業者に査定を出すのがポイントです。お持ちの車を欲しがる業者と出会うことができれば、積極的に買い取ってくれるからです。
楽天オート(楽天カーサービス)の利用者による口コミや評判
実際に楽天オートを使った人の口コミや評判を見てみましょう。
楽天オートで中古車査定をしてみた。そして成約へ。
— どうでもいい (@doudemoii) February 8, 2010
ハピタスで申し込んだ楽天オートの一括査定。電話の嵐にはビビったけど、複数から高額査定頂き相場がわかったので、本日ディーラーでそれが役に立ち、高く下取りしてもらえましたー☆オットにも珍しく感謝された笑。
— moonbow (@moonbow_55) March 25, 2017
楽天オートに関する口コミはそれほど見つからなかったので、とりたてて特別に悪い評判などもなさそうです。
とはいえ、ここで挙げた口コミにあるように、営業電話に不満があったという声が、楽天オートというよりも一括査定サイトを使った人の口コミのなかで目立っています。
繰り返しになりますが、一括査定サイトのデメリットである営業電話はカーセンサーで「メール指定」を行って解消しましょう。これさえすれば、余計な手間なく高額査定をゲットできるでしょう。
2022年からは車査定サービス「楽天carオークション」を運営
2022年1月以降は楽天が車査定サービスとして運営している「楽天carオークション」
複数の中古車販売店が車の買取を競い合うサービスのため、一般的な買取相場よりも高く売れる可能性があります。
本来の一括査定の場合は各買取店とやり取りや交渉を行う必要があります。しかし、楽天カーオークションなら査定を受ける回数は1回のみ。
査定までの全ての工程を楽天の担当者が行うため、手間がかかりません。そのため交渉が苦手な方でも勝手に査定額が吊り上がるのでおすすめです。
さらに楽天カーオークションで売却すれば楽天ポイントが1000円分もらえます。
手間暇をかけず簡単に車を高く売りたい方に楽天カーオークションはぴったりです。
「一括サービスを検討したけど優良業者が見つからなかった…」という方にもぜひ利用して頂きたいです。
車一括査定でどこがいいか迷ったらカーセンサーがおすすめ!
車一括査定のサイトで、どこを使えばいいのか分からないと悩んでいる人はカーセンサーをおすすめします。
そもそも、車一括査定サイトを利用するべきかどうかですが、これは間違いなく、利用すべきと断言できます。一括査定を使うかどうかで、数十万円単位で査定額が変わってきます。これだけ違うと、次の車を購入するときにもかなり影響してくるでしょう。
ただ、SNSなどを見ると一括査定サービスは営業電話で迷惑だったという声もありますが、これはカーセンサーなら解消される心配です。
ディーラー下取りや自分で買取店へ査定に出すのでは、一括査定サービスのように、複数の業者が競り合って査定額が自然と吊り上がるような状況は作りだせません。この一点だけでも、一括査定で売却するのが最善です。
他の買取店や一括査定サイトでは査定額に不満だった人にもおすすめ
カーセンサーは提携業者数が多く、同時査定依頼数も最多ですから、全ての人に対して使ってみることを強く推せるサイトです。
一度近所の買取店で査定を出してみたけど、安くて不満だっという方もおすすめです。初めての査定として利用する場合も、他でいろいろ査定したあとの場合も、きっと満足できることでしょう。
とくに、高額査定を期待している方にとっては必須なサイトと言えるので、ぜひ申し込んでみてください。
まとめ

楽天オートは楽天という大手企業が運営しているため、信用性がかなり高い車一括査定サイトです。
一括査定を依頼し、買取が成約すると楽天スーパーポイントがもらえるのでお得ですし、一括査定の前に毎月の相場をチェックできるサービスもあり、使って損はないサイトの一つです。
ただ、そういった特典やサービスよりも、高額買取を実現するのが一番大切なことだと思います。なるべく高値で売るためには、可能な限りたくさんの業者に査定してもらうことが重要です。
どれだけの業者に依頼できるかは、申し込みの画面でも確認できるので、まずはそれを調べてから利用するかどうか決めるのもいいでしょう。